アイコン | 名前 | 修復 | 設置個所 | 詳細 |
---|
 | 大きなかまど | 〇 | 地面 | かまどの大きいバージョン。大量の鉱石の精錬することが可能。 |
 | 小さな製油所 | 〇 | 地面 | 原油を精油し低質燃料に欠かせないもの。しかしなかなかレシピがでない。 |
 | 柱付き垂れ幕(大) | 〇 | 地面 | 自分をアピールするときとかに使われる。 |
 | 方向指示の標識(1方向) | 〇 | 地面 | 道しるべとして使える。 |
 | 方向指示の標識(2方向) | 〇 | 地面 | 1方向ではわからないというときに使える。 |
 | 領地の標識(片面) | 〇 | 地面 | 自分の領地をアピールすることができる。 |
 | 領地の標識(両面) | 〇 | 地面 | 田舎のお知らせ掲示板みたいにできる。 |
 | 木のスパイク | 〇 | 地面 | 意外と見ずらいため草むらとかに隠すと役に立つ。 |
 | 隠し箱 | 〇 | 地面 | 大切なものを地面に隠すことができる。Eキー長押しからメニューで隠せる。取り出すときはその埋めた場所を見つめると出てくる。 |
 | 原始的な捕魚器 | 〇 | 水辺 | 餌となる肉を設置すると小さい魚と大きい魚が引っ掛かる。浅瀬にしか設置できない。 |
 | 収納棚 | 〇 | 建築物の平らな所 | 木箱をまとめたりするのに最適。 |
 | たき火 | 〇 | 平らな所 | 暖を取ることができ、生肉を焼くことができる。 |
 | バーベキュー | 〇 | 平らな所 | たき火より多くの肉を焼くことができる |
 | かまど | 〇 | 平らな所 | 小さなかまど。鉱石を精錬することができる。 |
 | ノックダウン標的 | 〇 | 平らな所 | エイム力を鍛えるのにもってこいのアイテム。ちゃんと体力100と同じ状態。倒しても自動で戻るようになった |
 | リサーチテーブル | 〇 | 平らな所 | アイテムのリサーチに必要なアイテム。スクラップがあれば成功率を上げることが可能 |
 | 修理台 | 〇 | 平らな所 | 壊れたアイテムを素材を使って修復する。ただし壊れた物を修復するため耐久は壊れる間より減りやすい。 |
 | ランタン | 〇 | 平らな所 | 周りを照らすのにちょうどいい照明アイテム。アップデートで消費するアイテムが木から低質燃料に変わった。 |
 | ジャック・オ・ランタン | 〇 | 平らな所 | ハッピーハロウィン! |
 | 怒りのジャック・オ・ランタン | 〇 | 平らな所 | 何があったのか怒っている。 |
 | 寝袋 | 〇 | 平らな所 | 死んだときにリスポーンするのに必要不可欠のアイテム。しかし一度使用してすぐに死んだら次のリスポーンまで時間がかかる。 |
 | 小さな木箱 | 〇 | 平らな所 | 小さな木箱。保管できる量は少ない。 |
 | 大きな木箱 | 〇 | 平らな所 | 大きな木箱。コードロックを付けてロックすることも可能。 |
 | 地雷 | 〇 | 平らな所 | 旧式軍事地雷。一度踏んでも離れなければ爆発しない。その時はフレンドに解除してもらえる。 |
 | トラバサミ | 〇 | 平らな所 | 意外と草むらとかに隠れられる。引っかかるとかなり致命的なダメージを受ける。 |
 | 水樽 | 〇 | 平らな所 | 水を貯めるためのタンク。採水器のように水は貯まらない。 |
 | 浄水器 | 〇 | 平らな所 | 塩水を真水にするための道具。ただしたき火を下に置いておかないと設置不可能。 |
 | 大きいプランター | 〇 | 平らな所 | 屋内での栽培を可能にするアイテム。シーリングライトで光を当てると成長が早くなる。 |
 | 小さいプランター | 〇 | 平らな所 | 屋内での栽培を可能にするアイテム。シーリングライトで光を当てると成長が早くなる。 |
 | テーブル | 〇 | 平らな所 | 作戦会議の雰囲気づくりやアイテムを載せるのに最適 |
 | 椅子 | 〇 | 平らな所 | 座ることが可能。また座ったままの攻撃も可能 |
 | メールボックス | 〇 | 平らな所 | プレイヤーとの交流に必要なアイテム。メモしか入れられない |
 | ワークベンチ Level1 | 〇 | 平らな所 | 基本的なアイテムがクラフト可能。ワークベンチでクラフト中にそばを離れるとクラフトがキャンセルされる |
 | ワークベンチ Level2 | 〇 | 平らな所 | そこそこのアイテムがクラフト可能。ワークベンチLevel1でしかクラフトできない |
 | ワークベンチ Level3 | 〇 | 平らな所 | 強力な重火器などがクラフト可能。ワークベンチLevel2でしかクラフトできない。また下位ワークベンチレベルのアイテムで作成するとクラフト時間が短縮される |
 | 自動販売機 | 〇 | 建築物の平らな所 | プレイヤーとの取引には欠かせない?アイテム。ブループリントのアイテムも可能 |
 | ドロップボックス | 〇 | 壁 | 壁にのみ設置ができ、ライトがあるほうからアイテムを壁の向こう側へ送ることができる。一方通行のためその逆はできない |
 | サーチライト | 〇 | 建築物の平らな所 | EキーでUSEと選択すれば、視点が動くのと一緒にサーチライトも一緒に動くので銃を構えながらでもできる |
 | 回転ボード | 〇 | 壁 | 選択肢で迷っていたらこれにお任せ! |
 | ロッカー | 〇 | 建築物の平らな所 | 3分類のスロットがあり、ボタン一つで身に着けている物、ベルトにあるものを移動できるロック可能 |
 | 絨毯 | 〇 | 建築物の平らな所 | 中々のデザイン |
 | 熊のはく製 | 〇 | 建築物の平らな所 | お金持ちの家によくある熊のはく製 |
 | ベッド | 〇 | 平らな所 | 寝袋よりもリスポーンクールタイムが短い。 |
 | シーリングライト | 〇 | 天井 | 上から吊るし、下をぼんやりと照らしてくれる、飛び道具が当たるとゆらゆらと揺れる。1時間に1個低質燃料を消費 |
 | ツナ缶ランプ | 〇 | 壁 | 壁に設置することができる照明器具 |
 | 冷蔵庫 | 〇 | 建築物の平らな所 | 食べ物を保管できるアイテム。しかし、冷蔵庫に入れたからと言って食べ物が腐りにくくなるわけではない※今後電気を実装したときに本格的に稼働する・・・? |
 | 自動砲台 | 〇 | 建築物の平らな所 | 通称:オートタレット。敵味方を判別して敵を認識したら発砲するシステム。ただし弾は手動で補給する必要がある。ちなみに認識距離は土台10枚分 |
 | 火炎砲台 | 〇 | 建築物の平らな所 | オートタレットの火炎放射器版。放射後は付近が炎上するので防衛の時間稼ぎに向いてる。敵味方の区別はタンスに触れているかいないな |
 | ショットガントラップ | 〇 | 建築物なら地面天井側面 | 敵を認識すると自動でショットガンを放つ。敵味方の区別はタンスに触れているかいないかの違い。認識距離は石の床のマス目で数えて4マスまでが認識範囲 |
 | 小さな看板 | 〇 | 壁 | 小さな看板 |
 | 木の看板 | 〇 | 壁 | 中くらいの看板 |
 | 大きな看板 | 〇 | 壁 | 大きい看板 |
 | 巨大な看板 | 〇 | 壁 | でっかくアピール! |
 | 横長の額縁 | 〇 | 壁 | 絵を飾りたい |
 | 縦長の額縁 | 〇 | 壁 | 書初めとかができそう |
 | 額縁(大) | 〇 | 壁 | 大きい |
 | 額縁(巨大) | 〇 | 壁 | めっちゃ大きい |
 | 額縁(背高) | 〇 | 壁 | 博物館とかにありそう |
 | 両面の吊り下げ看板 | 〇 | 壁 | お店が開けそう |
 | 両面の装飾付き吊り下げ看板 | 〇 | 壁 | あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜 |
このページへのコメント
コードロックを付けたドアにドロップボックスが設置できるじゃろ?
Posted by tonosaman 2018年04月01日(日) 16:17:20コードロックを隠すことができてブルートフォースアタック防げるおっおっ(^ω^)
/remove使えない鯖だったお (´・ω・`;)
地雷ってAPC戦車にダメージはいりますか?
Posted by sas 2017年11月06日(月) 01:58:34ズンドコベロンチョ様 コメントありがとうございます。
Posted by Dorosi(Wiki管理人) 2017年09月27日(水) 19:35:29その方法はModサーバーで専用のプラグインを導入しているサーバーにしかできません
額縁に画像を貼り付ける方法はありますか?
Posted by ズンドコベロンチョ 2017年09月26日(火) 02:23:57つりーふ様 コメントありがとうございます。
Posted by Dorosii(Wiki主) 2017年07月24日(月) 18:44:19ショットガンタレットの範囲は石の床のマスで数えるとタレット設置から4マスまで認識をします。5マス以降は認識しなくなります。